利用申請・利用上の注意
 
本文へジャンプ
深谷市 花園 アドニス 文化会館
"Fukaya Municipal Clutural Hall adonis"
トップページ
施設概要
施設案内
利用申請・
利用上のQ&A
イベント情報
施設利用予定
アクセスマップ
お問い合わせ
文化会館友の会

Q1:施設利用の受付はいつから?
A1:ホール、楽屋を利用する場合は、利用を開始しようとする日の属する月の
    初日の12ケ月前から利用開始日の10日前までになります。
   集会室、談話室、ボランティアビューロー利用する場合は、利用開始日の
    属する月の初日の6ケ月前から利用開始日の前日までになります。
   ただし、ホールと併用する場合は、利用予定日の属する月の12ケ月前か
    らとなります。


Q2:施設利用できる時間区分とは?
A2:原則として、時間単位での貸出でなく区分での貸出になっています。
   ●(午前区分)  9:00〜12:00  ●(午後区分)13:00〜17:00
   ●(夜間区分)17:30〜21:30  ●(全日区分) 9:00〜21:30
   2区分以上連続の貸出で区分間の時間帯もご利用出来ます。
   ※各時間帯とも受付や準備、後片付けの時間を含んでいますので、多少
      の余裕を持って利用時間を決めてください。 

              ●準備や後片付け等の時間の目安● 

催物の種別 仕込み(準備) 後片付け
大ホール 大ホール
講 演 会 等 1時間 0.5時間
ピアノ発表会等 反響板 有 1.5時間 1時間
反響板 無 1時間 0.5時間
舞踊発表会等 時間 1.5時間
 映 画 上 映  1時間 0.5時間
 コンサート・演劇 2.5時間 1.5時間

 ※時間は概ねの目安です。特にコンサート・演劇については、規模によって
    準備及び後片付け時間は変動します。


Q3:休館日は?
A3:年末年始休館日(12月29日〜12月31日・1月1日〜1月3日)と館内点
     検・施設管理上の都合による不定期の臨時休館日があります。



Q4:連続で利用できる期間は?
A4:会館の施設を連続で利用することが出来る期間は、次のとおりです。
   ●大ホール、楽屋                     5日間
   ●集会室、談話室及びボランティアビューロー    3日間
   ●附属設備              その都度必要な期間


Q5:窓口での申請受付時間は?   
A5:午前8時30分から午後5時15分まで受付しています。(休館日を除く)


Q6:施設利用の申請方法は?
A6:@12ケ月先(ホール以外は6ケ月先)の利用申請を受付します毎月1日
      (1月のみ4日)の利用解禁日においては、午前8時30分段階で、利用
      希望団体の代表者の方による、無作為のくじ引きにより、順位を決め、
      順位の上位の団体から申請を受付いたします。
    8時30分以降は、ご来館順番での対応になりますのでご注意ください。
  
A解禁日を経過した申請の場合、申請受付時間内に直接来館していただ
   き、所定の利用申請書にご記入の上、お申し込みください。
     電話・口頭及び郵送による申請はお受けできません。 
電話等による仮
   予約について10日間はお待ちいたします。ただし、その間、申請に来館
    しない場合及び連絡もない場合は仮予約は無効とさせていただきます。


Q7:施設利用料金の支払い方法は?
A7:原則として、利用申請と同時に、会館利用料(附属設備利用料は利用日当
  日精算)を現金で納入してください。その場で利用許可書兼領収書を交付い
    たします。
   なお、納入された利用料金は、返還できませんのでご注意ください。
   ※利用者の責に帰することができない場合は除きます。



Q8:施設利用申請の制限は?
A8:基本的に当館の条例・規則や貸出基準等に合っていれば、申請の制限は
  ありません。ただし、利用申請の際に、催物の内容等について具体的なこと
    を伺いますので、利用責任者の方・内容の良くわかる方がお越しください。
  
未成年者の方の利用申請については、保護者同伴により受付いたします。
   なお、利用当日は、最低1名は保護者の方が同伴してください。 


Q9:施設利用の変更は?
A9:施設の利用申請については、事前に内容・日程等を調整してからお願いし
  ます。利用日及び利用施設の変更したいときは、会館に問合せの上、日程
    等を確認し、来館の上、利用変更申請書を提出してください。
      ただ、変更により減額が生じた場合でも、一度納入された利用料金は、条
    例で定められている場合のほかは返還できません。


Q10:施設利用許可の目的外利用は?
A10:利用の許可を受けた施設や附属設備等を、許可目的以外に利用したり、
   その権利を他人に譲渡したり、転貸することはできません。
 

Q11:施設利用許可の取消は?
A11:下記の場合は、利用条件を変更し、もしくは利用を停止し、または、利用
     許可を取り消すことがありますのでご注意ください。 
    
    ●利用目的・利用条件に違反した時。
    ●条例及びこれに基づく規定に違反し、または、その恐れがある時。 
    ●不正な手段によって、利用の許可を受けた時。 
    ●注意事項及び会館職員の指示を守らない時。 
    ●会館の管理上特に必要がある時。
   
   ※利用条件を変更・停止し、または、利用の許可を取り消した場合に
    おいて、損失は補償いたしません。


Q12:営利を目的にした施設利用制限は?
A12集会室等を利用した営利目的の絵画・美術品・工芸品などの展示利用
      ついては、原則展示予約のみで、即売行為(現金授受)はできません。

       また、集会室利用に関する確認書・広告物(ダイレクトメール・チラシ等〜
     折込チラシの値段表記禁止)を事前に提出してください。

   
また、企業などの社員を対象にした研修会・会議・面接以外のご利用は
   できません。(特に不特定多数を対象にした無料を含めた講座・講演会及
   び営利目的の催物・展示会などは禁止)



Q13:施設利用前の準備は?

A13:申請受付が完了してから利用当日までに準備することは概ね下記のとお
   りになります。(催物によっては、必要ない項目もあります)
   
   
@案内等の印刷
     広告・チラシ・DM・案内状・入場券等の印刷は、許可書を受け取った後
    にご準備ください。 
   
   A関係官庁への届出
     利用が許可された場合、次の官庁への届出が必要です。
     ・催物開催届(有料公演及び大多数の来場がある場合)
     寄居地区消防本部 深谷市小前田537番地 電話048(584)3210
     ・喫煙等禁止行為の解除承認申請書
         (火気・スモークマシン等使用の場合)
     寄居地区消防本部 深谷市小前田537番地 電話048(584)3210
     ・入場者の会場内外での安全を図るため、特に混雑が予想される催物
        については、事前に寄居警察署へ連絡し、協力をお願いするようにし
        てください。
     寄居警察署 大里郡寄居町大字桜沢923番地 電話048(581)0110
   
   B舞台進行等の打合せ
     ・催物を円滑に進行させるため、利用日前までに舞台進行等の打合せを
     行ってください。なお、プログラム等進行の目安となるもの提出を併せて
        お持ちください。
     ・特別の設備を設置し、または、備付物品以外の物を使用するときは、
    事前に会館の承認を得てください。
     ・ピアノ調律を希望される場合は、利用申請時にご相談ください。 

   C主催者側で手配する事項
     音響・照明・道具係(演出等が大掛かりかつ特殊で会館担当技術員で
        対応をまかなえない催物)、映写技師、会館内外警備員・整理員、受付・
        接待係、場内アナウンサー等は、主催者側にて手配願います。 

   D音楽著作権使用料
     楽曲をお使いになる催物は、音楽著作権使用料がかかる場合もありま
        すので、主催者から協会に連絡してください。
     (社)日本音楽著作権協会 大宮支部
      さいたま市大宮区桜木町1-7-5ソニックシティ 電話048(643)5461


Q14:利用当日の流れは?
A14:主催者及び関係者の方が、1日で催物を実施する場合の大まかな進行
   フローです。
    

  @入館A搬入B準備・仕込み→Cリハーサル・最終仕上げ
    
           D開場→E開演→F終演→G後片付け→H搬出→I退館



Q15:利用当日の注意事項は?
A15:利用当日は下記の事項に注意してください。
   ●許可書の提示
    会場にお入りになる前に、催物の確認や使用方法等の連絡事項ござい
       ますので、許可書を持って事務室までおいでください。

   ●茶道具等
    茶道具等は、会館に用意してあります。使用後は、洗って元の場所へ
       お返 しください。お茶葉及び事務用品は、主催者で用意してください。

   ●掲示物等
    ポスターや案内などの掲示物を、館内の壁や柱及びガラス部分に貼る
       ことは禁止となっていますので、掲示物は、会館備付の移動掲示板・サ
       インポール等をご利用ください。

   ●非常口の確認
    主催者は、万一に備えて非常口の位置を確認しておいてください。

   ●ホール定員 
    各ホールは、消防法に定められている他事故防止のため、立見は出来
       ません。各ホールの定員(大ホール 711席)は、厳守してください。

    ●搬入品の管理
    搬入した物品等の保管は、自らの責において管理してください。
 
   ●雨天時の注意
    雨天の際は、主催者側でビニール製のかさ袋はご用意ください。
    
   ●利用施設への出入り
    会館職員が業務上出入しますので、ご了承ください。

   ●係員の指示 
    施設の利用については、会館係員及び舞台係の指示に従ってください。

   ●ごみ処理について
    当日の催物に係るダンボール・弁当などの空き箱・大きなごみ等につい
   ては、利用者の責において、お持ち帰りいただきますようお願いします。

 

Q16:館内での喫煙は?
A16:館内は全面禁煙です。正面入口横にある喫煙コーナーをご利用ください。


Q17:館内での飲食は?
A17:ホール客席内に飲食物を持ち込んだり、飲食することはできません。
     ただし、ホールホワイエ及びエントランス等の共通スペースでの軽度な
   飲食は可能です。なお、関係者及び出演者等の食事については、楽屋
   及び控室等で、主催者の責においてお願いします。


Q18:駐車場の収容台数は?

A18:約250台の収容台数です。
    大きな催物開催時には混雑も予想されますので、お乗り合わせの上、
   ご来場にご協力ください。

●準備や後片付け等の時間の目安●